
USJに一度行くとどのくらいお金がかかるのか。
一度も行ったことがない、アナタにはどのくらいお金が必要なのかが見当つかないでしょう。
そういった方に、当日何にお金を使うことになるのか、どのくらいのお金を考えておくべきか、をまとめました。
まず、一つ言えることは、アナタが思っているよりもお金はかかります。
そして、日帰りか宿泊か、どこから行くのかで予算は変わります。
そのため、○○円ぐらいかかります! と決めつけるのではなく、どのような出費が最低限考えられるかをお伝えします。
目次
チケット代

チケットと言っても多くの種類があります。まず、代表的なチケットは1デイ・スタジオ・パスですね。
1デイ・スタジオ・パスにお値段が 大人7600円 子ども5100円 シニア(65歳以上)6830円 (2017年10月現在)となっております。
もちろん、1デイ・スタジオ・パス以外にも多くのチケットがあります。
⇒「USJチケットの値段と種類」を知りたい方はコチラの記事から
しかし、通常の1デイパスではすべてのアトラクションを乗ることはほぼ不可能です。
遠方から来ている、一日ですべて回りたい、という方にはエクスプレス・パスというサービスも販売しています。イメージとしてはディズニーランドで言う、ファストパスの有料版です。
⇒「ユニバーサル・エクスプレス・パス(Eパス)の首位や値段」を知りたい方はコチラの記事から
もちろん、これからもUSJ(ユニバ)にたくさん行く!という方は年間パスの選択肢もあるでしょう。
年間パスに関しては、当日1デイ・スタジオ・パスを購入していても差額を払えば年間パスにアップグレードさせることができます。
⇒「年間パスの購入方法・アップグレード方法」を知りたい方はコチラの記事から
また、パーティやプレゼントに使えるギフトチケットというものも販売されています。子供や友達へのプレゼント、結婚式での二次会などでよく使われていますね。
飲食代(ごはん代)

まず、基本的にUSJ(ユニバ)は食べ物や飲み物は持ち込み禁止です。
ただ、現実を見ると、ほとんどの方が持ち込まれていますね。笑
だって飲み物から食べ物まで全部高いし。笑
お店にもよりますし、食べるものにもよりますが、だいたいの相場を書いておきます。
昼食:1,000~1,500円
飲み物(店内):500~800円
自動販売機:200~250円
露天・出店:700~1,000円
夕食代:2,000~3,000円
ちなみに、誕生日にUSJ(ユニバ)に行くと、レストランサービスが受けられることもあります。
⇒「誕生日前後にUSJ(ユニバ)に行くとお得がいっぱい」を知りたい方はコチラの記事から
もう少し具体的に言うと、「パークサイド・グリル」などしっかりしたレストランになると2000円は超えます。
また露店で販売されているポップコーンやチュロッキーなども購入すると思います。これは正直高いですよ。
キャラクターケース付きポップコーンは2000円~3000円しますし、チュロッキーも750円ぐらいした記憶があります。
例えば、昼食代はローソン(USJ駅から出てすぐにあります)で買う、パーク内では食べ物を買わないなどをすれば、ほとんどかかりませんが、友人や家族で楽しむときは、そんなケチっぽいことはできないですよね。
もちろん仲の良い友達と行くのであればレストランに入らないとか、ひたすらアトラクションに乗り続けるという選択もあります。
一人USJ(ユニバ)に挑戦される方にはおすすめの楽しみ方をお伝えしておきます。これは僕の経験談から考えたことです。
⇒「一人USJ(ユニバ)を楽しむための予算や考え方」を知りたい方はコチラの記事から
お土産代

誰に何をお土産を買っていくのかで変わると思います。
誰に対しても喜ばれるのはお菓子が入った缶ですね。上の写真みたいなものです。食べ物は困らないですし、缶もかわいいですしね。
お菓子入り缶の値段は1,600円前後~2,500円前後になります。会社や友達に配るのであれば一番簡単でしょう。
ボールペンやキーホルダーなど小物は500円~1,000円。ぬいぐるみになると1,500円~で多くは販売されています。
ちなみにうっかりさんはいますよね。お土産を買うのを忘れた、という人。大丈夫です。ネットでも買えますよ。むしろ、荷物になる方はコチラで買ってもいいかもしれませんね。
⇒「お土産はUSJ(ユニバ)の通販でも買える」を詳しく知りたい方はコチラの記事から
その他出費

上記に加えて考えらえる出費は何でしょうか。
・交通費
・宿泊費
・駐車場代
以上は個々人によるので+αで計算してください。
それぞれ別記事にて書いているので、詳細を知りたい方は見てくださいね。
⇒「USJ(ユニバ)へのアクセス方法」を知りたい方はコチラの記事から
⇒「USJ(ユニバ)を日帰りで行く方におすすめのチケット」を知りたい方はコチラの記事から
⇒「USJ(ユニバ)を宿泊で行く方におすすめのチケット」を知りたい方はコチラの記事から
予算はどのくらいになるのか?

チケット代 7600円×2=15200円
昼食代 1500円×2=3000円
飲食代 3000円×2 + 500×2 =7000円(キャラクターケース付きポップコーン、飲み物×2分)
お土産代 5000円
夕食代 1500円×2=3000円(USJ外で食事をしたとする)
合計 33200円
満足に遊びきるなら、少なくとも一人当たり20000円考えておいたほうが良いでしょう。
もちろんそれ以上使う可能性もありますし、節約できるところはお金はかかりません。自分の金銭感覚と相談して持っていくお金は決めましょう。
USJ(ユニバ)当日でお金のことを気にし始めると楽しめません。あらかじめ、どのくらいお金がかかるのかは決めておきましょう!
ユニバ(USJ)好きなら持ってるよね?限定プランや割引あるクレジットカード「AMEX(アメックス)」がおすすめ!
ユニバ(USJ)のチケットを普通にネットや現地で買っていませんか?
その買い方、損してますよ!

どうすればお得にユニバ(USJ)を楽しめるの?
実はAMEX(アメックス:アメリカン・エクスプレス・カード)はユニバ(USJ)とタッグを組み、AMEX(アメックス)限定のプランや割引、特典などがたくさんあるのです!
少しだけ小出しすると、税込9,000円でエクスプレス・パスが6つもついてきて、手土産ももらえたり、さらに特典もあったりします( ・∇・)
詳細は下の関連記事からどうぞ(^ ^)
関連記事:ユニバ(USJ)はAMEXクレジットカード(アメリカンエキスプレス)で行くと特典や割引があっておすすめ!
また、AMEX(アメックス)カードは複数あるので、どれを選べばいいのかわからない!という方はこちらからどうぞ(^ ^)
関連記事:ユニバ(USJ)で使うおすすめのAMEXクレジットカード(アメリカンエキスプレス)人気4種類を比較!
予約の仕方まで一から説明していますので、下のリンクから参考にしてください。


チケット、交通費、ごはん代、お土産代、、、
めちゃくちゃかかる!