アナタはUSJに一人で行ったことはありますか?

僕はあります。
むしろ一人の方がUSJを楽しめるんじゃないか、とも思っています。

はっきり言うと、そんなこと誰も気にしていませんよ?
だってみんなは自分が楽しむことで精一杯なのだから。
それでも、一人でUSJに行くには勇気がいるもの。
今回は一人でUSJに行くメリットやデメリット・注意点をお伝えしましょう。
目次
メリット
自分のペースで行きたいアトラクション・ショーに行ける
誰にも合わせる必要がない。これが最大のメリットです。
例えば、クリスマスイベント。
「いつ行く? この日はどう?」「いや、この日は難しいからこっちは?」「うーん、その日は、、、」
こんな日程調整をする必要がありません。
「次の休みの日に行こうかなー」で行けます。
年パスを持っていれば「今日暇だし行こう」になるかもしれません。
もちろん次に乗るアトラクションで迷ったりすることもありません。むしろ混んでいたら今日はいいかな、ってなります。笑
自分の歩くスピードで、自分の体験したいアトラクション・ショーに行くことができる。シングルライダーも使えます。
友達と行くと「ハリウッドドリーム」や「フライングダイナソー」など乗り物中心になりがちでしたが、一人だとショーを回るようになって、雰囲気などをゆっくり楽しむことができます。
デメリット

アトラクションの待ち時間の過ごし方が重要
アトラクションによっては、長時間の待ち時間が発生します。例えば繁忙期フライングダイナソーは3時間待ちでした。ミニオンは今でも3時間待ちは普通にあります。
必ず待ち時間にできる暇つぶしなどを持っていきましょう。
本を読む、勉強をする、ゲームをする、、、
何もなければ公式ガイドブックをおすすめします。
知らないことも多くありますし、読んでると「次はここに行こう!」ってなりますね。
⇒USJに行く前に読んでおくべき本をまとめた記事はコチラから
USjがなぜここまで有名になったか、という本を読むのもおもしろいですよ。
例えば、なぜハリウッドドリームザライドのバックドラフトができたのか、ハリーポッターエリアにかけていた情熱、ハロウィンイベントはどうやって生まれたのか、などなど裏側事情がかなり書いてあってとてもおもしろいです。
アトラクションに乗るのであれば、必ず何か暇つぶしできるものを持っていきましょう。
スマホのゲームをする場合は必ずモバイルバッテリーを持っていきましょうね。
人の目線は気にしない、というか気にされていない

意外と一人で楽しんでいる人はいます。
シングルライダーで並ぶ人もそこそこいるし、路上ライブやパフォーマンスで立ち止まっている人にも多くいます。
「周りは見ていない。自分が気にしなければ、気にならない」
これに尽きます。むしろ、気にされていないです。笑
逆の立場を考えてみましょう。
友達とあれやこれやと言いながら次のアトラクションを選んでいるときに、「あの人一人で来ているのかなー?」と言ったことを話すでしょうか。
よっぽど変な格好をしなければ目立たないし、気にかけられないでしょう。
ハロウィン中であればむしろ奇抜な格好をして楽しめるかもしれませんね。僕はしませんが。笑
食事は店に入らず軽食で

USJのこのご飯を食べにきた! というわけでなければ、簡単に済ませてしまいましょう。
値段としても割りに合わないし、アトラクションやショーに時間を割きたいですよね。
念のためお伝えしますが、USJは飲食物の持ち込みは禁止です。
しかし、行かれたあることがある人はわかると思いますが、パークの入場をする際、手荷物検査などはされません。
むしろ、ユニバーサルシティ駅を降りてすぐにローソンがあります。笑
パーク内でも持ち込みは黙認されていることが多いです。(2017年現在)
もちろん、規定としては禁止のため、推奨はしません。自己責任で。
並んでいるとき、トイレに行きたくなったら

素直に前後の方にお願いして場所を確保してもらいましょう。
勇気がいることだとは思いますが、漏らすわけにはいきません。笑
同世代の方であれば、もしかしたら話が弾むかもしれませんし、家族の方であれば大概にこやかに受けれいてくれます。
注意としては頼む方の特徴をとらえておくこと。
母と娘の二人連れで娘は小学生で帽子をかぶっている、など。
忘れてしまえば元の並んでいる場所に戻れません。
一人の楽しみ方
アトラクションはシングルライダー
本当に乗りたいアトラクションは開園と同時にダッシュして一番目に乗りましょう。人の目線は気にしなくて大丈夫です。開園当初はみんな受かれているので、何も気にしていません。
一番目がうまくいけばもう一つ待ち時間が少なく乗れると思います。
それ以降は時間を見計らってシングルライダーを利用していきましょう。
待ち時間が一人USJの敵であるため、できる限り少なくすることに越したことはありません。
ショーを楽しむ
USJといえばアトラクション! と思いがちですが、ショーも結構面白いです。
「ウォーターワールド」「ターン・アップ・ストリート」がおすすめです。
アトラクションと違って始まる時間が決まっているので、待つことはないです。
アトラクションばかりに目を奪われて、こういったショーを見逃しなんですよね。もったいない。
景色を楽しむ
誰かといると、次のアトラクションを探すために周りの景色を見る余裕がありません。
地図を凝視しているでしょう。
USJはディズニーと違って、世界観が完成されているわけではありません。
高速道路が普通に見えます。笑
それでも一つ一つのつくり、お店の看板やキャストさんは完成されています。USJ真ん中にある池周りでゆっくりしてもいいかもしれません。
ハリーポッターの世界観は圧倒しますのでこちらはぜひ行かれるといいです。
まとめ
一人USJは十分に楽しめます。
僕自身は9時の開園から20時閉園までたっぷり遊びました。
友達と行く時と一人で行く時のUSJの楽しみ方はまったく異なります。
楽しめなかったらネタとして使えばいい。そのぐらいの気持ちで行くのがベストです。
ぜひ、一人USJを楽しんでみてください!

ユニバ(USJ)好きなら持ってるよね?限定プランや割引あるクレジットカード「AMEX(アメックス)」がおすすめ!
ユニバ(USJ)のチケットを普通にネットや現地で買っていませんか?
その買い方、損してますよ!

どうすればお得にユニバ(USJ)を楽しめるの?
実はAMEX(アメックス:アメリカン・エクスプレス・カード)はユニバ(USJ)とタッグを組み、AMEX(アメックス)限定のプランや割引、特典などがたくさんあるのです!
少しだけ小出しすると、税込9,000円でエクスプレス・パスが6つもついてきて、手土産ももらえたり、さらに特典もあったりします( ・∇・)
詳細は下の関連記事からどうぞ(^ ^)
関連記事:ユニバ(USJ)はAMEXクレジットカード(アメリカンエキスプレス)で行くと特典や割引があっておすすめ!
また、AMEX(アメックス)カードは複数あるので、どれを選べばいいのかわからない!という方はこちらからどうぞ(^ ^)
関連記事:ユニバ(USJ)で使うおすすめのAMEXクレジットカード(アメリカンエキスプレス)人気4種類を比較!

