
USJ(ユニバ)に行こうと決めたアナタ。USJ(ユニバ)だけではなく、大阪観光やホテルなど準備は本当にできていますか?
不安はありませんか?
遊園地に限らず、初めて行くところであれば、必ず不安がつきまとうもの。
どのアトラクションがおすすめなのだろう。。。
お得な行き方はあるのかな。。。
観光もしたいけど有名なところってあるのかな。。。
そのような悩みをしているアナタに必要なものは情報ですよね。
そのような時に準備するべきものは「ガイドブック(本)」です。
USJ(ユニバ)や周辺をまとめている本を読みましょう。

ネットで全部調べられるのだからいらなくない?
もちろんネットでほとんど調べられます。
でも、ネットって情報がありすぎて、迷ったり時間が無駄にかかったりしますよね?
ある程度、情報を集められますが一冊にまとまっているほうが見やすいです。
また、このブログに書いてある記事で関連性があるものはリンクを貼り付けてあるので、よかったらみてくださいね。
僕が今まで読んだ中でUSJ(ユニバ)がもっと楽しめるような、簡単に準備が整えられるようなガイドブック(本)をおすすめします。
ガイドブック(本)は必要ない。その他のUSJに関する情報をお探しの方は下のバナーから記事一覧を見る↓

目次
「USJ(ユニバ)をもっと楽しむためのガイドブック(本)」を読むステップ
①USJ(ユニバ)には何があるのかを知る
②裏技やコツを知って、効率よくUSJ(ユニバ)をまわるスケジュールを考える
③どうやって行くか、ホテルはどこでとるかを考える⇒こちらは書籍よりもネット活用が便利のため除外
④大阪観光はどこに行くかを考える
番外編:これだけ人気になった理由を知る
これがUSJ(ユニバ)を楽しむためのステップになります。
順番の前後はあると思いますが、上の5点を考えるだけで、USJ(ユニバ)旅行は格段と楽しくなりますよ。
必ずこのステップを頭に入れておいてくださいね。
USJ(ユニバ)には何があるのかを知る
まず初めて行く方は、そもそもどのようなショーやアトラクションがあるのかがわからないですよね。
ハリーポッターやミニオンぐらいしか知らないかもしれません。
まず、USJ(ユニバ)には何があるのか、ということがわからない方は、まず全体像を見て基本的な知識をつけましょう。
るるぶユニバーサルスタジオジャパン 公式ガイドブック
王道の公式ガイドブックですが、初めての方には強くおすすめします。
まず、ショーやアトラクション、人気なおみやげ、全体地図など基本的な情報がすべて入っています。
このすべての情報をスマホで見ようと思うと、結構面倒です。
しかもスマホなら地図は縮小されますからね。
逆に、すでに行ったことがある人や十分調べつくしたという人には物足りないかもしれませんね。
まず、「USJ(ユニバ)というのはこんなところか」ということを知るにはベストな一冊です。
⇒USJ(ユニバ)旅行ならJTB提携オフィシャルホテルがおすすめ! 予約方法を写真付きで説明
⇒USJ(ユニバ)のアクセスは?新幹線(電車)・飛行機・バスの行き方
⇒USJ(ユニバ)の予算は?必要なお金は?総額いくら使うのか?
裏技やコツを知って、効率よくUSJ(ユニバ)をまわるスケジュールを考える

でもUSJ(ユニバ)って効率よく楽しむにはどうしたらいいのかな
USJ(ユニバ)に何があるのかはわかりましたよね。
では、アナタは今どのようにアトラクションを回ろうと考えていますか?
「フライングダイナソーに乗って、ハリウッドドリームザライド乗って、ミニオンパークに行って、ハリーポッターも楽しんで、、、」
正直に言うと、すべてのアトラクションを体験することはできないでしょう。
USJ(ユニバ)には乗り物に乗るための「待ち時間」があります。
ミニオン・ハチャメチャライド:待ち時間150分
よく見ます。
アナタが思っているよりも乗り物には乗れないと思うべきです。
あらかじめ「ミニオン」は時間がかかると知っていれば早めに行くことも、そもそもあきらめることもできますよね。
当日うろうろしていたら、何十分も時間を無駄にしますよ。
そういった公式ガイドブックには載せられないような小ネタあ多く記載しているのが、これから紹介する2冊のガイドブック(本)です。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが最高に楽しくなる77の裏ワザ
まず、Q&A形式で進められているので、一つ一つの疑問に丁寧に解説をしていただいています。
内容としては、アトラクションの混み具合や混んでた時の時間の使い方、トイレの位置などかゆくて手の届かない、でも知っていれば時間がかなり短縮できる知識がつきます。
実際にUSJ(ユニバ)に行き、ちょっとした時間が積もりに積もり重なって一つ分のアトラクションが乗れなかった、ということを経験した方もいると思います。
わかる人にはわかると思うのですが、ミニオン行って→ハリウッドドリームを乗って→フライングダイナソーを乗るって言うのは距離も時間もかかりますよね。
せっかく楽しみにしているUSJだからこそ時間を有効活用したい。
一つ一つの質問に対して、めちゃくちゃ詳しく回答している、、、!というわけではありませんが、常連の方でも「へぇー」ってなる内容ですのでおすすめです。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンお得技ベストセレクション
340個もお得技が書いてあります。かなり細かいです。完全にUSJ(ユニバ)に必要なことを網羅していますね。
正直なところ、詰め込みすぎているため、少し見にくいなーとは感じました。
しかし、網羅性では一番でしたので、今回おすすめとしてピックアップしました。
もちろん340個全てが目新しいことではありませんが、裏技関連ではすべてこの一冊でOKですね。
⇒USJ(ユニバ)年間パスを当日パーク内で購入する方法。通常チケットからアップグレードもできる
⇒誕生日にUSJ(ユニバ)はお得! 一緒に行く人全員のチケットが安くなることも
大阪観光はどこに行くかを考える
泊まりで行かれる方は、一日目はUSJ(ユニバ)、二日目は大阪観光という方が多いと思います。
意外と考えておくべきことは、大阪観光かもしれません。
一日目ははUSJ(ユニバ)の中で済みますが、大阪観光となると移動範囲が広いのですべて回れませんよね。
梅田、なんばの二つだけでも行ききれないです。
大阪観光には事前に準備は絶対にあったほうがいいです。
るるぶ大阪’18ちいサイズ
有名な「るるぶ」を選びました。
なぜか。
①小型版であるため持ち運びがしやすいこと
旅行となると荷物が多くなりますよね。
そんな時にとても優しい小さいサイズです。
なかなか気軽に持ち運べませんよね。
②別冊で32ページにもわたるUSJ(ユニバ)ガイドがついていること
USJ(ユニバ)に関して、自分である程度知識があるならばこの本だけ購入すればいいと思います。
ミニオンパークもおみやげも新しい情報が記載あります。
そして、大阪観光も回るべきポイントがまとめられている。
さすが「るるぶ」と言ったところでしょうか。笑
番外編:これだけ人気になった理由を知る
USJ(ユニバ)は2001年オープン当初は年間1000万人を超える入場者数を誇っていました。
しかし、2010年ごろまでには人気が低迷し、年間800万人を切るほど衰えていました。
ワンデイパスが一枚6000円とすれば、純粋に年480億円もの売り上げを落としていることになります。
その中でUSJ(ユニバ)を復活させるために旗振り役として指名されたのが「森岡毅」さんでした。
USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?/盛岡毅
このジェットコースターというのは「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド・バックドロップ」のことです。
運行当初は300分待ちを超えるのが普通であり、ミニオンやハリーポッター、フライングダイナソーができた今でも120分待ちは発生します。
森岡さんはUSJ(ユニバ)が2016年に15周年を迎えるにあたり、どのような戦略でUSJ(ユニバ)を復権していくかを考えてきました。
特に入場者数が激減している中で予算はほとんどない。
でもテーマパークである以上、目新しさがなければお客様は来ない。
当時年間800億円程度しか売り上げがなかったUSJが、どうやって450億円もの投資が必要になるハリーポッターエリアの開設することに決めたのか。
なぜジェットコースターを逆向きに走らせることにしたのか。
マーケティング寄りの経営本にはなりますが、読んでみて面白かったという感想と同時に「こういう考え方があるんだ」とすごく勉強にもなりました。
そして、現在の「人気」「有名」なUSJ(ユニバ)がある理由なのです。
この本を読めばもっとUSJ(ユニバ)が好きになりますよ。
USJ(ユニバ)に行く前に読むべきガイドブック(本)おすすめ5冊厳選
「USJ(ユニバ)に行く前に読むべきガイドブック(本)」まとめ
いかがだったでしょうか。
ステップごとに必要な本を紹介いたしました。
アナタに必要なガイドブック(本)がわかったでしょう。もちろん、すべてが必要とは限りません。
一番してはいけないのが、USJ(ユニバ)・大阪観光当日に迷ってしまい時間を無駄に使ってしまうこと。
当日時間を無駄にしないためにも、準備できることはあらかじめ準備をしておきましょう!
ユニバ(USJ)好きなら持ってるよね?限定プランや割引あるクレジットカード「AMEX(アメックス)」がおすすめ!
ユニバ(USJ)のチケットを普通にネットや現地で買っていませんか?
その買い方、損してますよ!

どうすればお得にユニバ(USJ)を楽しめるの?
実はAMEX(アメックス:アメリカン・エクスプレス・カード)はユニバ(USJ)とタッグを組み、AMEX(アメックス)限定のプランや割引、特典などがたくさんあるのです!
少しだけ小出しすると、税込9,000円でエクスプレス・パスが6つもついてきて、手土産ももらえたり、さらに特典もあったりします( ・∇・)
詳細は下の関連記事からどうぞ(^ ^)
関連記事:ユニバ(USJ)はAMEXクレジットカード(アメリカンエキスプレス)で行くと特典や割引があっておすすめ!
また、AMEX(アメックス)カードは複数あるので、どれを選べばいいのかわからない!という方はこちらからどうぞ(^ ^)
関連記事:ユニバ(USJ)で使うおすすめのAMEXクレジットカード(アメリカンエキスプレス)人気4種類を比較!


何のアトラクションがおもしろいのかな? 初めて行くから詳しくわからないな